
11月23日(月・祝) フラメンコアカデミア<ラ・ダンサアンダルシア>スタジオから 1時間30分、和歌山の清水温泉の近く。結構な山奥でしたが、 清流が流れ、紅葉が始まり、願っていたように小雨が降って くれたおかげで山には霧が立ち込めとても幻想的でした。

「愚案」に到着。とても素敵なおそばのお店。

準備中にお客様が入って来られ、髪をとかしたり、 お花をつけたりしている所を大公開。裏方を観られるのは 私達も初めての体験でした。私の事を紹介して下さる綛田さん。

湯川会長様のご要望で、スペインのお話を 少しだけ、させていただきました。

さあ、フラメンコの始まりです。

ギターは、伊集院貞敏さん、カンテは西浦知実さん。

グアヒーラを踊ってくれたのは、栗林紀子さん、仙石由華さん。

ファルーカを踊ってくれたのは、片山歩さん、エリザベス・ウェイド さん。

私は、ソレアを踊らせて頂きました。

みんなでフィナーレ。

ライブ終了後は、別棟でごちそうして頂きました。

まずは、乾杯。湯浅の釜揚げシラス、熊野牛のたたき、鴨そば、お でん、 大海老の天ぷら、おそばのから揚げ入りグリーンサラダ、海老と野菜のあんかけ 等々・・。 物凄く美味しくて、お腹いっぱいになりました。 湯川会長様、御馳走様でした。ありがとうございました。

帰り際、ご招待されたお客様とともに。 『能とフラメンコで綴る源氏物語・情念~悲恋の六条御息所~』に、 素晴らしい語りで公演に出演して頂いた城向さんと公演のお世話を してくださった綛田さんと。

帰る途中、気になっていたつり橋をみんなで渡りました。

霧が立ち込め、川の水は澄んでいて、まるで 山水画の世界に迷い込んだみたいでした。

11月25日(水) 片山先生の授業写真を撮影しました。 入門・初級クラスの方々も、 2月の「侍フラメンコ~吉宗誕生秘話~」 公演に向けて、練習しています。