世界各地で活動している森久美子が本場スペインの情熱をお届けします。JR和歌山駅より歩いて5分。学校帰り、お仕事帰りに気楽にフラメンコを楽しめます。

ブログ

2015-11-09 13:30

スペイン旅行記②


~2日目~

たっぷり睡眠をとってゆっくり目覚め、支度をしたら近くのバルに直行。

スペインに来たら毎日欠かさず飲むスモ・デ・ナランハ(天然オレンジジュース)

ホテルから海岸までの坂道は木々の紅葉と歩道に散らばる落葉を楽しみながら歩きました。 

バス停でもないのに所々にベンチがあります。優しいなぁ~。

海岸の前の丘にある見晴らし館の前からは、コンチヤ海岸が一望できます。

あまりの美しさに感動の二人です。

土曜日の気持ち良い朝、丘から海を眺めます。

心休まる一時です。

コンチヤ海岸を素足で散歩しました。

少し冷たかったけど気持ちよかった。

裸で泳いでいる青年や水着姿の年配の方々もいました。

ヨーロッパの人達は寒さに強いのか・・・?

海岸を歩き切って賑やかな街に繰り出します。

大阪に行きたいと言っていたブティックのオーナーが被っている帽子、日本に帰ってきたら、日本の若い子達もよく被っていたのでびっくり!

お腹がすいたのでランチです。ここのバルのは、味、サービス、全て最高でした。

ここのバルの名前を控えておけばよかったと後悔しています。

メヒジョス(ムール貝)のトマト煮込みと海老の串ざしにサングリア

どこをどう行ったかも忘れて残念です。

食後の運動は、山の上にあるキリスト様に会いに行きます。

穏やかな海に鳩も癒されます・・?!

随分、登って来たのでひと休みです。

間にある島はサンタ・クララ島です。

サンタ・クララ島のまわりに渦潮が出来ていました。

明日はあの山の上に登りたいなあと話しながら・・・。

キリスト像が見えてきました。

天気予報は雨と言っていましたが雨も降らず、絶好の山登り日和。

山の頂上には、キリスト像と城塞の様な建物がありました。

この近くに、大砲もありました。

牢屋の様なよくわからない小部屋がいくつかありました。

屋根の上に見えるのは、キリスト様です。

山から降りて夕暮れのサンセバスチャンの街を散歩します。

ビルの間から見える教会、綺麗です。

夜のサンセバスチャン、海岸を眺めながら、話に花が咲きました。

後ろに一つ、見えますか?海外に行ったらよく、オーブが映ります。

バリ、ハワイ、カンボジア、エジプトに続き、サンセバスチャンでも映りました。

雪の様なオーブの乱舞です。エジプトの時は六角形のオーブでした。